英語・フランス語・ポルトガル語な日々………そしてドイツ語が加わる

時に必要にせまられ、時に興味からいくつか言語を勉強しています。

フランス語・体の部位を表現する時

日本語で、

「(私は)手を洗います」

という文を英語にすると、日本語と基本的には同じ発想で、

I wash my hands.

となります。

 

           f:id:Santos-pt:20210207001933j:plain

こんな簡単な文でもフランス語にすると、

では、今度はこれをフランス語にすると、

Je lave mes mains

...となるかと思いきや、そうはならず、

Je me lave les mains.

再帰動詞 (se laver) を使った形で表現されます。

 

まず、je me lave (私は私自身を洗う)と言いそれから洗う部分の単語を入れます。

je me lave les mains (手を洗う)

je me lave les pieds (足を洗う)

je me lave les cheuveux (髪を洗う)

 

英語だと I wash myself the hands 

何故このような七面倒くさい言い方をするのか、それは知りません。

           f:id:Santos-pt:20210207002531j:plain

仮に Je lave mes mains と表現しても意味は問題なく伝わります。

ただ、フランス語としてはちょっと不自然な表現、フランス語を外国語として習った人の表現、という感じになりますね。

 

注意点は、

je me laveと、私自身を洗う、と言っているので後に続く単語が mes mains とはならずに les mains となることです。

(誤)Je me lave mes mains    (正) je me lave les mains.

 

過去形になると、

今度はこれを過去形にすると、フランス語らしいややこしさが前面に出てきます。

  • il se lave               il s'est lavé
  • elle se lave        elle s'est lavée
  • ils se lavent          ils se sont lavés
  • elles se lavent      elles se sont lavées

ここまでは基本の過去分詞の性数一致ですが、後に les mains という目的語が来ると、

  • il se lave les mains            il s'est lavé les mains.
  • elle se lave les mains        elle s'est lavé les mains.
  • ils se lavent les mains       ils se sont lavé les mains.
  • elles se lavent les mains   elles se sont lavé les mains.

と過去分詞は変化しません。理由は目的語 (les mains) が過去分詞より後に来るからです。

 

 

この他にも、体の部位を表現する時には、

je me brosse les dents(歯を磨く)          je brosse mes dents

je me suis cassé le bras(腕を骨折した)  j'ai cassé mon bras

elle s'est blessé la jambe(彼女は脚をけがした)elle a blessé sa jambe

il s'est brûlé les doigts (彼は指を火傷した)il a brûlé ses doigts

となります。

 

*細かいことを更に少し… *****************************************************

se blesser(怪我をする)や se brûler(火傷する)は2通りの言い方が可能です。

Il s'est blessé aux doigts. (彼は指に怪我をした)

Il s'est blessé les doigts.(彼は指を怪我した)

ここで文法の決まりをきっちり当てはめれば、複数形にすると、

Ils se sont blessés aux doigts.  過去分詞の性数一致が起こり、

Ils se sont blessé les doigts. 目的語が後に続くので過去分詞は無変化になるはずです。

 

ああ"、面倒くさい。

 *************************************************************************************

 

三者から行為を受けた時にも、この表現が使われます。

Il m'a cassé le bras(あいつが僕の腕を折った)

C'est elle qui m'a coupé les cheveux (私の髪を切ったのは彼女です)

Sans un mot, il m'a frappé la tête(何も言わず、彼は僕の頭を殴った)

 

 

?ここでいきなり問題?

「床屋で髪を切ってもらった」

はどうなるでしょうか?

 

英語なら、

I had my hair cut in the barbar.

英語と同じ理屈で考えるならフランス語の使役動詞 faire を使って、

J'ai fait couper mes cheveux chez le coiffeur.

 

意味は汲めるけれど、やはりフランス語として不自然。

Je me suis fait couper les cheveux chez le coiffeur.

とやはり再帰動詞が登場するのです。

 

               f:id:Santos-pt:20210207002923j:plain