英語・フランス語・ポルトガル語な日々………そしてドイツ語が加わる

時に必要にせまられ、時に興味からいくつか言語を勉強しています。

フランス語・未来形、条件法の成り立ち ついでにポルトガル語も…

フランス語の未来形と条件法の活用を僕が習った時は、

未来形はこう活用します、条件法はこう活用します、というだけでほぼ機械的に丸暗記で覚えたのだけれど、その成り立ちを見ると結構面白いです。

                                                     f:id:Santos-pt:20210221051853j:plain

単純未来形の成り立ち

単純未来形は、動詞の原形(不定詞)に、

  • je   -ai
  • tu  -as
  • il   -a
  • nous  -ons
  • vous  -ez
  • ils  -ont  

をつけて作られます。

chanter

  • je chanterai
  • tu chanteras
  • il chantera
  • nous chanterons
  • vous chanterez
  • ils chanteront

この活用語尾は見事に動詞 avoir の活用と対応しています。

成り立ちとしては、動詞に avoir をくっつけることによって未来を表すことになったようです。

~する (chanter) べきことを、持っている (avoir) =これから歌う

avoir à~(英語の have to)で、~しなければならない、という意味になることからも推測できます。

 

この感覚から行くと、過去分詞にやはり avoir を使って過去を表すのも腑に落ちます。

~した (chanté) ことを、持っている (avoir) =歌った

*この複合過去の関しては完全に僕の推測です。

 

文法書によっては未来形の活用語尾を不定詞の最後の r を含めて、

-rai, -ras, -ra, -rons, -rez, -ront

と説明しているものもあるけれど、成り立ちを考えると不定詞にそのまま avoir の活用を付けた、と考える方が僕にとってはしっくりきます。

-re 動詞は e の後に a が来るから単純に e が消えたのだろうと思います。

prendre  →  je prendrai

 

---------------------------------------------------------------------------------- 

そしてこれはポルトガル語も全く同じで、haver(フランス語の avoir)がそれぞれの人称代名詞に対して、

  • hei  (j'ai),
  • hás  (tu as)
  • há  (il a)
  • hemos  (nous avons)
  • heis  (vous avez)
  • hão  (ils ont)

と活用し、h を除いた語尾がそのまま未来形の活用で、

cantar (chanter)

  • cantarei   ( je chanterai )
  • cantarás   ( tu chanteras )
  • cantará   ( il cantera )
  • cantaremos   ( nous chanterons )
  • cantareis   ( vous chanterez)
  • cantarão   ( ils chanteront )

と使われます。フランス語と全く同じ構造です。

 

条件法の成り立ち

フランス語やポルトガル語の元になっているラテン語では、条件法に当たる動詞の活用は存在していませんでした。

 

ラテン語では、今のフランス語の条件法で表される意味(事実とは違うこと表現する)は基本的に接続法が担っていました。

余談だけれど、恐らくその名残から、ポルトガル語では、se で導かれる条件節(もし~なら、もし~だったなら。フランス語の si 、英語の if )で接続法未来や接続法半過去が出てくるのだと思います。

 

いつ、どこで誰が決めたのかは知らないけれど、条件法は動詞の原形(不定詞)に avoir の半過去の語尾を付けて作られます。

avoir の半過去形は、

  • j'avais
  • tu avais
  • il avait
  • nous avions
  • vous aviez
  • ils avaient

ここから変化語尾を取って、動詞 chanter の条件法現在は、

  • je chanterais
  • tu chanterais
  • il chanterait
  • nous chanterions
  • vous chanteriez
  • ils chanetraient

 となります。

 

------------------------------------------------------------------------------------

では、ポルトガル語ではどうなるか、というとフランス語の要領で haver の半過去形が付くかと思いきやそうはならず動詞 ir(フランス語の aller )の半過去形が条件法の語尾になります。

ir の半過去形

  • ia  ( j'allais)
  • ias  (tu allais)
  • ia  (il allait)
  • íamos  (nous allions)
  • íeis  (vous alliez)
  • iam  (ils allaient) 

 この活用形がそのまま条件法の語尾活用になって、

cantar

  • cantaria   (je chanterais)
  • cantarias  (tu chanterais)
  • cantaria  (il chanterait)
  • cantaríamos  (nous chanterions)
  • cantaríeis  (vous chanteriez)
  • cantariam  (ils chanteraient)

となります。

 

Je chanterai と je chanterais

 

  • j'ai [ᴣe] の ai の発音は [e] で e fermé(閉じた e)、
  • j'avais [ᴣavɛ] の avais の発音は [avɛ] で e ouvert(開いた e)

未来形 chanterai の語尾 -ai は e fermé(閉じた e)、条件法 chanterais の -ais は e ouvert(開いた e)で発音されます。

 

文法上、この2つの発音は違うのです。

 

e fermé(閉じた e)と e ouvert(開いた e)の違いは、例えば、

ses enfants(彼(又は彼女)の子供たち)の ses は e fermé(閉じた e)

seize enfatns(16人の子供たち)の seize は e ouvert(開いた e)です。

 

 

 

                                                              f:id:Santos-pt:20210207002923j:plain